Magazine
Quantsマガジン
PMとPdMの違いとは?役割・スキル・年収を徹底比較【1分でわかる早見表あり】
プロジェクトマネージャー(PM)とプロダクトマネージャー(PdM)の役割、スキル、年収の違いを徹底比較。両者の関係性やキャリアパスまで、初心者にもわかりやすく解説します。
目次
近年のIT業界やWebサービス業界において、「PdM」という言葉を耳にする機会が急速に増えました。そして多くの人が、「これまでよく聞いていたPMと、一体何が違うのだろうか」という疑問を抱いています。
名前が似ていることから混同されがちなPMとPdMですが、その役割と責任範囲は全く異なります。この違いを正しく理解することは、プロジェクトやプロダクト開発を成功に導く上で、また自身のキャリアを考える上でも非常に重要です。
この記事では、そんなPMとPdMの違いを、役割やスキル、年収といった多角的な視点から徹底的に比較、解説していきます。
【結論】PMは「どう作るか」、PdMは「何を作るか」
PMとPdMの最も重要な違いを結論から言うと、PMが「How & When」、つまりプロジェクトを計画通りに完遂させる実行の専門家であるのに対し、PdMは「What & Why」、つまり市場で成功するプロダクトを定義する戦略の専門家であるという点です。
これを家に例えるなら、PdMが顧客の要望を聞き、どんなデザインでどんな間取りの家を建てるかを決める建築家。PMはその設計図通りに職人を手配し、品質を管理しながら、期日通りに安全に家を建て上げる現場監督です。両者は最高の家を建てるという目的を共有する重要なパートナーですが、その責任領域は明確に分かれているのです。
【1分でわかる早見表】PMとPdMの主な違い
PMとPdMの主な違いを「ミッション」「責任期間」「主なKPI」「仕事内容」「必要なスキル」の5つの軸で比較表にまとめました。まずはこの表で全体像を掴んでみてください。
項目 | PM(プロジェクトマネージャー) | PdM(プロダクトマネージャー) |
---|---|---|
ミッション | プロジェクトの計画通りの完遂 | プロダクトの事業的成功 |
責任期間 | プロジェクト期間中(期間限定) | プロダクトのライフサイクル全体(永続的) |
主なKPI | QCD(品質・コスト・納期) | KGI/KPI、ROI、LTV、顧客満足度 |
主な問い | どうやって・いつまでに作るか? | 何を・なぜ作るべきか? |
必要なスキル | 実行管理能力、課題解決力 | 市場分析力、戦略的思考力、構想力 |
PM(プロジェクトマネージャー)の役割と仕事内容
PMは、プロジェクトの総責任者として、あらかじめ定められたスコープ、予算、納期の中で、求められる品質の成果を出すことにコミットします。その主な仕事は「計画」「実行管理」「調整」です。
プロジェクトの計画と実行管理
PMの仕事は、まず精度の高い計画を立てることから始まります。WBSという手法を用いて必要なタスクをすべて洗い出し、誰がいつまでに担当するのかを明確にした詳細なスケジュールとリソース計画を作成します。
そしてプロジェクトが始まると、その計画通りに進んでいるかを日々管理し、ズレが生じた場合は軌道修正を行います。
チームのマネジメント
プロジェクトは人で成り立っています。PMは、エンジニアやデザイナー、マーケターなど、異なる専門性を持つメンバーで構成されるチームをまとめ上げ、率いる役割を担います。
各メンバーのタスクの進捗を管理するだけでなく、チーム全体のモチベーションを維持し、生産性を最大化することもPMの重要な仕事です。
課題・リスクの管理と報告
計画通りに進まないのがプロジェクトの常です。PMは、プロジェクトの遅延や品質問題といった、目標達成を妨げる課題やリスクをいち早く検知し、その原因を分析して解決策を実行する責任を負います。
また、顧客や経営層といったステークホルダーに対して、プロジェクトの状況を定期的に、かつ正確に報告することも重要な業務です。
PdM(プロダクトマネージャー)の役割と仕事内容
PdMは、担当するプロダクトが事業として成功することに全責任を負います。その主な仕事は「市場理解」「戦略策定」「仕様決定」です。
市場・ユーザーの課題発見
PdMの仕事の起点は、顧客を深く理解することです。市場調査や競合分析、ユーザーインタビュー、データ分析などを通じて、顧客が本当に抱えている課題やニーズを発見します。そして、その課題を解決するプロダクトとは何か、その根拠を探求することが最初の重要な仕事です。
プロダクト戦略とロードマップの策定
発見した課題に基づき、プロダクトが目指すべき長期的な方向性と、それを達成するための中期的な事業戦略を策定します。さらに、その戦略を実現するために、「いつ」「どのような機能」を開発していくのかを示した、中長期的な開発計画を作成し、社内外のステークホルダーと合意形成を行います。
機能の優先順位付けと仕様策定
開発チームのリソースは常に限られています。PdMは、顧客からの要望や社内からのアイデアなど、数多くある開発候補の中から、事業的なインパクトや緊急度を考慮して、開発すべき機能の優先順位を決定します。そして、開発チームが「何を作るべきか」に迷わないよう、その機能の具体的な仕様を定義し、伝えるという重要な役割を担います。
PMとPdMが上手く連携するには?
最高のプロダクトは、PdMが描く優れたビジョンと、PMが実現する確実な実行が両立して初めて生まれます。両者は対立するのではなく、プロダクトの成功という共通のゴールを目指す、まさに「車の両輪」のようなパートナーです。
理想的な関係では、PdMが策定した戦略的なロードマップに基づき、PMがそれを具体的な実行計画に落とし込み、開発プロジェクトを推進します。開発中に発生した技術的な課題や、仕様の実現可能性については、PMがPdMに正確にフィードバックします。そして、その情報を受けて両者で優先順位を再検討するなど、常に密なコミュニケーションを取りながら協力し合うことが不可欠です。
PMとPdMは兼任できるのか?
創業期のスタートアップなど、リソースが極端に限られている組織では、一人の人物がPMとPdMの役割を兼任するケースも見られます。しかし、一般的には、両者に求められるマインドセットやスキルセットが大きく異なるため、兼任は推奨されません。
その理由は、PdMが不確実性の高い市場の中で「何をすべきか」という正解のない問いを探求する役割であるのに対し、PMは決められた計画を「いかに確実に遂行するか」という確実性を追求する役割だからです。この思考のベクトルが異なる二つの役割を一人で両立させるとどちらの役割も中途半端になり、結果としてプロダクトの成長を阻害する可能性があるため、可能な限り役割は分担すべきとされています。
まとめ
本記事では、PMとPdMの役割の違いについて、多角的な視点から詳しく解説しました。
両者の最も本質的な違いは、PMが「How & When」という実行の専門家であるのに対し、PdMは「What & Why」という戦略の専門家であるという点です。PMはプロジェクトの成功に、PdMはプロダクトの成功に、それぞれ責任を負います。
両者は対立するものではなく、優れたプロダクトを生み出すための重要なパートナーです。それぞれの役割を組織内で正しく定義し、連携を促すことが、企業の競争力を高める上で不可欠と言えるでしょう。
コンサルティングのご相談ならクオンツ・コンサルティング
コンサルティングに関しては、専門性を持ったコンサルタントが、徹底して伴走支援するクオンツ・コンサルティングにご相談ください。
クオンツ・コンサルティングが選ばれる3つの理由
②独立系ファームならではのリーズナブルなサービス提供
③『事業会社』発だからできる当事者意識を土台にした、実益主義のコンサルティングサービス
クオンツ・コンサルティングは『設立から3年9ヶ月で上場を成し遂げた事業会社』発の総合コンサルティングファームです。
無料で相談可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
関連記事
PMO
プロジェクトマネジメントのフレームワークとは?代表的な手法や選び方を紹介
プロジェクトマネジメントのフレームワークとは何か、基本からわかりやすく解説。ウォーターフォールとアジャイルの違いから、PMBOKやスクラムといった代表的な手法までを紹介します。
PMO
PMとPMMの違いとは?役割・スキル・年収を比較【PdMとの関係も解説】
プロジェクトマネージャー(PM)とプロダクトマーケティングマネージャー(PMM)の役割や責任範囲の違いを徹底比較。重要な関係者であるPdMとの関係性も含め、現代のプロダクト開発体制がわかります。
PMO
PMMとは?PdMとの違い・仕事内容・必要なスキルを解説
この記事では、PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)の役割や具体的な仕事内容、必要なスキルを徹底解説。プロダクトの成功に不可欠なPMMという専門職の全体像がわかります。
PMO
プロジェクトマネージャーの役割とは?仕事内容から必要な5つのスキルまで徹底解説
プロジェクトマネージャー(PM)の役割とは何か、その具体的な仕事内容から必要な5つのスキルまでを解説。PMの役割をプロジェクトのフェーズ別に分解し、PMOとの役割分担も明確に説明します。
PMO
プロジェクトにおけるPMOとは?PMとの違いから役割、必要性までわかりやすく解説
PMOの基本的な意味から、PMとの明確な違い、具体的な4つの役割、そしてPMOが必要とされる状況まで、初心者の方にもわかりやすく丁寧に解説します。
PMO
システム開発におけるPMOの役割とは?仕事内容と必要性を解説
この記事では、なぜシステム開発プロジェクトにPMOが不可欠なのか、その具体的な仕事内容から、一般的なPMOとの違い、開発手法別の役割までを分かりやすく解説します。
PMO
PMOコンサルタントとは?仕事内容・年収・必要なスキルからなり方まで徹底解説
PMOコンサルタントという専門職について、社内PMOとの違いから具体的な仕事内容、リアルな年収相場、そして未経験から目指すためのキャリアパスまで徹底的に解説します。
PMO
PMとは?プロジェクトマネージャーとプロダクトマネージャーの違い、役割
この記事では、多くの人が混同しがちな「プロジェクトマネージャー」と「プロダクトマネージャー」という2つのPMの決定的な違いを、役割や仕事内容から徹底比較。初心者にもわかりやすく解説します。
PMO
フリーランスPMOは稼げる?案件単価の相場からなり方、おすすめエージェントまで紹介
フリーランスPMOの気になる案件単価の相場とリアルな年収、独立するメリット・デメリット、そしてフリーランスになるための必須スキルと案件獲得方法を徹底解説します。
PMO
PMO人材とは?求められるスキルから優秀な人材の確保・育成方法までを徹底解説
PMO人材に求められる4つの必須スキルから、企業が優秀な人材を確保・育成する3つの方法、そして個人が市場価値を高めるためのステップまで、網羅的に解説します。