当社に転職されたきっかけは何ですか?
数字以外の側面でも評価されるコンサルティングファームを探していたところ、クオンツ・コンサルティングに出会いました。当社代表の佐上との面談を通じて、コンサルティング事業の目指す方向性に共感したことに加え、入社後には評価制度自体を従業員自らが策定していけるような裁量がある環境に魅力を感じたためです。
クオンツ・コンサルティングの強みについて教えてください。
クオンツの最大の強みは、「専門性の掛け合わせによる高い対応力」と「意思決定の速さ」だと感じています。特に、金融×デジタルのように複数領域にまたがるプロジェクトでは、知識や経験を素早く整理・判断し、即座に動ける体制が整っており、それが現場での高い推進力につながっています。これは、専門性を持ったメンバーが自律的に動ける組織文化と、パートナー層の迅速な巻き込みがあるからこそ実現できていると感じます。
クオンツにおけるプロジェクトマネジメントで特徴的だと感じる点はありますか?
前職では縦割りの役割分担と階層的な意思決定が明確で、ある意味「守られたマネジメント環境」でした。一方、クオンツでは良い意味で裁量が大きく、クライアントとの関係構築から提案、デリバリーチームの育成までを一貫して担うことができます。そのため、自分がビジネス全体をドライブしている実感があります。私自身のマネジメントスタイルは元々「調整型」よりも「巻き込み・推進型」ですが、クオンツでは責任と裁量の大きさにより、より一層そのスタイルが強化され、案件を越えて人やナレッジを動かす力が磨かれていると感じています。