Magazine
Quantsマガジン
プロジェクト管理における目標とは?設定の方法や具体例を解説!
プロジェクトを推進する上での目標とは、メンバー全員の共通認識とする根本的な指針であり、目標設定は重要なポイントです。この記事では、プロジェクト管理における目標設定に大切な要件と、類似用語との違い、目標設定方法などについて詳しく解説します。
プロジェクト管理における目標の要件
プロジェクト管理する上で、プロジェクト全体の目標は、メンバー全員が同じ方向に向かって進んでいくためにとても重要なものです。今回は、プロジェクト管理を行う上での根本ともいえる目標の設定方法などについて詳しくみていきましょう。
まずは、プロジェクト管理において、目標を設定するときに重要な要件について解説します。プロジェクト管理における目標で定めるべき要件は次のとおりです。
期限がある目標
プロジェクトの目標を定めるときには、プロジェクトを達成するべき期限が必要です。プロジェクトは時間に沿って進めていくものであるので、時間管理のためにも期限は明確に設定しましょう。
期限はプロジェクトの最終期限の他に、タスクごとに目標とするべき期限も定めて、定期的にスケジュール通りにプロジェクトが進んでいるか、細かくチェックして管理することが重要です。
具体的な目標
プロジェクトの目標は具体的であることが重要です。抽象的過ぎる目標であると、プロジェクトメンバーがそれぞれ思い描くイメージが異なってしまい、動く方向性がメンバー間でブレる可能性が出てきます。
具体的な完成物のイメージを共有したり、最終的に目標とするべき数値を掲げたりして、目標を誰にでもわかりやすい形で具体化しましょう。
達成度が分かる目標
例えば「売上を増加させる」といった目標設定では、どのくらい売上増加を達成すれば目標を達成したことになるのかわかりません。
目標を設定するときには、「売上を10%増加させる」など、最終的な到達点を数値化してわかりやすくしましょう。
こうすることで、もしも期限までに目標を達成できなくても、目標までどのくらい足りなかったのかをメンバーがしっかりと認識できるようになります。
到達できる目標
プロジェクトの目標を設定するときには、到達可能な目標にしましょう。例えば、成果を出していないメンバーにいきなり「10件成約」というのはほぼ実現不可能な目標です。
実現不可能な目標を設定されてしまうと、プロジェクトメンバーのやる気が削がれてしまい、チーム全体の士気が下がってしまう恐れがあります。
プロジェクトの目標を設定する場合には、無理しすぎずに頑張れば到達できる範囲で設定しましょう。
プロジェクト目標と類似用語との違い
プロジェクト目標を設定するときには、類似した用語の違いと混同してしまうことがよくあります。プロジェクト目標と類似用語との違いについて解説します。
プロジェクトの目標と目的の違い
プロジェクトの目標と目的の違いは、プロジェクトにおける範囲と期間です。目的の方が長期間で範囲が広いものになります。一方の目標は、プロジェクトの目的を達成するために、短期間に細かく設定されるものです。
どちらも達成可能な範囲で設定されるべきものですが、目標の方がより短期間で達成するべき、行動を伴うものになります。
プロジェクト目標とビジネス目標の違い
会社が設定する目標には、プロジェクト目標の他にビジネス目標もあります。
ビジネス目標は、会社や部門全体の方向性を示すもので、プロジェクト目標よりも抽象的な概念になります。会社や部門全体を動かすための動機になるのがビジネス目標です。
プロジェクト目標とは、ビジネス目標を達成するために組まれる個々のプロジェクトで設定される目標で、プロジェクトチームのメンバーの具体的な行動指針となるべきものとなるという違いがあります。
プロジェクト目標とプロジェクト計画の違い
プロジェクトを立ち上げたら、プロジェクト目標の他のプロジェクト計画も策定されます。
プロジェクト計画とは、プロジェクト目標を達成するためにプロジェクト内に設定される各タスクについての具体的な計画です。
タスクごとの成果物と期限、メンバーなどを決めてスケジュールを立てることがプロジェクト計画です。
プロジェクト目標がメンバーが行動するための指針であるのに対して、プロジェクト計画は具体的に行動するために必要なものであるという違いがあります。
プロジェクト目標とプロジェクトゴールの違い
プロジェクト目標とプロジェクトゴールは同じ意味で使う場合もありますが、厳密にいうと違いがあります。
プロジェクトゴールはプロジェクト目標の上位に来る概念であり、プロジェクトが達成されることでの結果や全体像を描くものです。
プロジェクト目標とプロジェクト成果物の違い
プロジェクト目標とプロジェクト成果物も混合されやすいものですが、その概念には違いがあります。プロジェクト成果物とは、プロジェクト目標を達成するために完成するべきものです。
例えば、顧客満足度を10%向上させるという目標に対して、全ての顧客に対して10%還元キャンペーンの告知を完了するというのが成果物にあたります。
目標を明確化することで成果物が定義されて、それに向けての計画が策定されて実行される、という流れになります。
プロジェクト目標とプロジェクトマイルストーンの違い
マイルストーンとは「標石」という意味で、道路や鉄道で中間地点の距離を示すために置かれたものです。ビジネスでは、プロジェクトの工程での節目を指します。
ビジネス目標とマイルストーンの違いは、マイルストーンのほうがより細かい期間と目標で設定されるという点です。
最終的なビジネス目標というゴールに向かって、細かい目標がマイルストーンで計画され、メンバーによって実行されていきます。
プロジェクト管理における目標設定方法
プロジェクト管理において、目標設定はどのように行えばいいのでしょうか。プロジェクト管理での目標設定方法を解説します。
設定準備1:現状の正確な把握
プロジェクト目標を設定する前に、現状把握を行いましょう。現在の状況を正確に把握することで、足りない部分や今後の成長が期待できる部分が明確化されて、具体的な戦略を構築できます。
戦略構築からプロジェクトを具体化させて、目標設定が可能になります。現状を把握するときには、あいまいな概念で捉えずに、数値化できるものは数値で捉えることが重要です。
数値で現状を把握することで、目標も数値化することが可能になり、何をどこまで達成するべきなのか、具体的な目標を定めることが可能になります。
設定準備2:目的の整理・再確認
現状把握ができたら、次にプロジェクトの目的を整理します。プロジェクト目的はプロジェクト目標の上位概念で、プロジェクトの最終的なゴールです。
まずは、プロジェクトを推進する上で、最終的にどこを目指すのか、プロジェクト目的を明確化して、プロジェクトメンバーが共有しやすい形に整理します。
プロジェクト目標の設定
プロジェクト目的を整理できたら、次にプロジェクト目標を設定します。
プロジェクト目的はより抽象的な概念であるのに対して、プロジェクト目標はより具体性の高いものにすることが重要です。目標は目的よりも数値が多く盛り込まれており、期限も明確に設定します。
目標達成へ向けたスケジュール設定
プロジェクト目標で達成するべき成果と期限を明確化したら、具体的なスケジュールの設定に入ります。プロジェクト目標の達成に向けたマイルストーンを設定して、マイルストーンごとに期限を設定してスケジュールを組みます。
また、スケジュールを記載した工程表も同時に作成して、プロジェクトメンバーで共有しましょう。
タスクの洗い出し
スケジュールの策定ができたら、具体的に行動するべきタスクを洗い出します。タスクはやるべきことを細かく洗い出すことで、それぞれのメンバーがやるべきことと期限が明確化できるので、プロジェクト目標を達成しやすくなります。
タスクの割り振り
タスクを細かく洗い出したら、メンバーにタスクを振り分けます。タスクごとに担当者を明確化することで、各メンバーのやるべきことがはっきりと分かるとともに、特定のメンバーに仕事が偏ることを防止できるので、メンバーの負担を軽減することも可能です。
中間目標の設定
プロジェクトが小さく、短期間の場合には中間目標は必要ありません。長期間に及ぶ大規模なプロジェクトの場合には、中間目標を設定することがおすすめです。
プロジェクト全体の目標に対して、2ヶ月から3ヶ月単位での小さな目標を設定して、一つずつ達成していくことが重要です。中間目標を設定することで、ゴールが見えない大規模プロジェクトでも、メンバーの士気の中だるみを防止できます。
また、中間目標の達成度を細かくチェックすることで、プロジェクトの進捗具合を管理者はこまめに確認できるようになります。
プロジェクト目標の到達評価
プロジェクトが完了したら、目標が達成できているかどうかの評価を行います。評価するときには、基準をメンバー全員に予め伝えておいて、客観的に評価するようにしましょう。次のプロジェクトに向けて、それぞれのメンバーがモチベーションを上げていけるように評価を行います。
プロジェクト目標の具体例
プロジェクト目標を効果的に設定するための具体例を紹介します。
例1:個人のプロジェクト目標
個人がプロジェクト目標を立てる場合の例です。
「2024年の9月の業績評価を5段階中最低でも現在の3から3.5にする」
この目標は、数値が5段階中3.5と具体的であること、いきなり3から4.5や5という高い数値ではなく現実的な目標に設定していること、期限が明確化されていることから、良いプロジェクト目標といえます。
例2:非営利団体のプロジェクト目標
非営利団体がプロジェクト目標を立てる場合の例です。
「今後3ヶ月間で事業所から出る廃棄物のリサイクル率を10%増加させて、廃棄量を3%減少させる。」
この目標では、期限を3ヶ月間と明確化している点と、リサイクル率と廃棄量という定量化しやすい数値を具体的にしている点、数値が具体的にイメージしやすく達成しやすいものに設定されている点が評価できます。
例3:ビジネスのプロジェクト目標1
ビジネスでプロジェクト目標を立てる場合の例その1です。
「顧客の商品使用例と顧客の声を全面に押し出した新しいホームページを7月までに開設する」
このプロジェクト目標には数値目標はありませんが、「顧客の商品使用例と顧客の声を全面に押し出した新しいホームページ開設」と、やるべきことと期限が具体的に示されている点が評価できます。
例4:ビジネスのプロジェクト目標2
ビジネスでプロジェクト目標を立てる場合の例その2です。
「次の四半期でカスタマーサポートの顧客満足度を15%向上させる」
このプロジェクト目標は、期限が明確であり、具体的な達成目標が現実的な数字で数値化されている点が評価できます。
例5:ビジネスのプロジェクト目標3
ビジネスでプロジェクト目標を立てる場合の例その3です。
「会計年度末である9月末までにWebサイトの再構築を完了して、最先端のインターフェースを実装する」
このプロジェクト目標も、期限が明確であり、行動するべきことが明確化されています。
プロジェクトの目標まとめ
事業を成功させるためには、最初のプロジェクト目的とプロジェクト目標を明確化させることが、関わるメンバーが行動しやすくするためにも重要です。しかし、なかなか実効性の高いプロジェクト目標を立てられないというプロジェクト管理者も少なくありません。
まずは、現状の課題の洗い出しから初めて、達成するべき目標とはどういったものなのか、今一度考えてみるといいでしょう。
コンサルティングのご相談ならクオンツ・コンサルティング
コンサルティングに関しては、専門性を持ったコンサルタントが、徹底して伴走支援するクオンツ・コンサルティングにご相談ください。
クオンツ・コンサルティングが選ばれる3つの理由
②独立系ファームならではのリーズナブルなサービス提供
③『事業会社』発だからできる当事者意識を土台にした、実益主義のコンサルティングサービス
クオンツ・コンサルティングは『設立から3年9ヶ月で上場を成し遂げた事業会社』発の総合コンサルティングファームです、
無料で相談可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
関連記事
PMO
プロジェクトが遅延する原因8選!遅れる理由とその防止策・リカバリ方法を解説!
プロジェクト遅延とは、プロジェクトの進捗が予定通りに進まない事象を指します。何らかの原因によりプロジェクト遅延が発生した場合、顧客と自社に深刻なダメージを与える恐れがあります。遅延の原因と防止策を把握し、事態をコントロールしましょう。
PMO
プロジェクト管理の「コスト管理」とは?予算内に収めるための進め方を解説!
プロジェクトのコスト管理は、プロジェクトに必要な予算を算出し、コスト管理の全体的な戦略と成功を定める重要なプロセスです。費用を効率的に管理し、予算超過を防ぐなどのコスト管理のメリットを最大限に活かすために、PMBOKに基づくコスト管理の流れを解説します。
PMO
プロジェクト管理に必要な10個の管理項目とは?PMBOKの重要性も解説!
プロジェクト管理項目とは、本来は複雑なプロジェクト活動を管理しやすい項目に分類したものです。プロジェクト管理項目として分類し、プロジェクトを計画的にかつ効率的に管理できるようになります。プロジェクト管理項目を用いてプロジェクトを成功に導きましょう。
PMO
プロジェクトマネジメントのフレームワークおすすめ7選!選び方やメリットも解説!
効果的なプロジェクトマネジメントを実現するにはフレームワークを利用することが不可欠です。本記事では、プロジェクトマネジメントにおける目標設定から進捗管理までの基本フロー、おすすめのフレームワークの種類と選び方について解説します。
PMO
プロジェクト統合マネジメントとは?重要性や7つのプロセスと成功へのポイントを解説!
プロジェクト統合マネジメントとは、PMBOKの「10の知識エリア」のうちの一つで、統合的にプロジェクト全体を管理する手法です。本記事では、プロジェクト統合マネジメントの重要性や具体的なプロセス、成功のポイントについて解説します。ぜひ参考にしてください。
PMO
プロジェクト計画とは?計画書の作成手順や記載すべき内容について解説!
プロジェクト計画は、プロジェクトの全体像や方向性を示します。プロジェクトの目的達成のために、リソース管理やスケジュールの調整、コスト、リスク管理が不可欠です。プロジェクト計画書の作成手順や記載すべき内容、プロジェクト計画の管理方法について、詳しく解説します。
PMO
プロジェクトマネジメントを成功させる7つのポイント!管理の手法や失敗要因も解説!
プロジェクトの成功には、明確な目的に沿った計画と進捗管理、良質なチームワークと役割分担などのマネジメントが必要です。様々な規模や目的から企画されるプロジェクトを成功させるためのポイントとスキル、失敗要因、管理手法について解説します。
PMO
プロジェクトを成功させる進め方と手法!失敗例やポイントも解説!
プロジェクトとは特定の目標を達成するために、一時的に組織される活動を指します。プロジェクトを進めるためには、適切な管理とリスク対策が重要です。プロジェクトを成功させるための進め方と、成功例と失敗例を学びプロジェクトを成功に導きましょう。
PMO
ERPとは?意味や特徴とシステムの導入メリット・選び方を解説!
ERPとは、企業の資源を一元管理することで企業活動の効率化を図る考え方や、そうした考え方にもとづいて開発されたシステムのことです。本記事では、ERPの意味や特徴、システム導入のメリット・デメリット、製品を選ぶ際のポイントについて丁寧に解説します。
PMO
プロダクトバックログとは?書き方や優先順位の決定方法と例について解説!
プロダクトバックログとは、プロダクトの機能やプロジェクトの作業項目を管理するため、優先順位をつけてリスト化したものです。本記事では、プロダクトバックログの書き方や作成方法、具体例を紹介し要件定義など似た言葉との違いも解説していきます。ぜひ参考にしてください。
PMOの人気記事
PMO
プロジェクトが遅延する原因8選!遅れる理由とその防止策・リカバリ方法を解説!
PMO
プロジェクト管理に必要な10個の管理項目とは?PMBOKの重要性も解説!
PMO
プロジェクトマネジメントのフレームワークおすすめ7選!選び方やメリットも解説!
PMO
プロジェクト計画とは?計画書の作成手順や記載すべき内容について解説!
PMO
プロジェクト管理の「コスト管理」とは?予算内に収めるための進め方を解説!
PMO
プロジェクト統合マネジメントとは?重要性や7つのプロセスと成功へのポイントを解説!
PMO
PMとPMOの違いは?プロジェクトにおける役割や導入メリットを解説!
PMO
プロジェクトスコープとは?定義する方法とステップやそのメリットを解説!
PMO
プロジェクトマネジメントを成功させる7つのポイント!管理の手法や失敗要因も解説!
PMO